文章を書くのに時間がかかる。
昨日も一昨日も、4時間くらいあぁでもない、こうでもないと、打っては消しを繰り返した。
一生懸命考えても、形にならないで時間だけが過ぎていった。
残るのは書けなかった悔しい気持ち。
それはだんだん苛立ちに変わっていく。
だから、昨日もご飯を作りたくなった。
せっかくだから、気分転換にお散歩をかねてスーパーに行った。
夕方だったけど、日が長くなってきて、明るかった。
いつの間にこんなに明るくなったのだろう。
昨日は祝日だったから、仕事帰りの人が少なくて、普段なら安くならないような商品が値引きされていた。
魚コーナーに行くと、マグロの柵が半額で売っていた。
この2日間、モヤモヤしていたから、ちょっとご褒美に食べたいと手に取った。
帰って早速、マグロの調理。
この前、キンパを作るために買ったコチュジャンがあるから、マグロのユッケを作ってみた。

残りのマグロは、醤油と酒と少しのにんにくを加えて漬けにした。
後は、作ってみたかったほうれん草のナムルと定番の野菜炒めと、アボカドサラダ。
1時間半くらいかけて、ゆっくり料理をしていると、気持ちも落ち着いてくる。
モヤモヤとした気持ちは、料理をするから和らぐのか、
それとも自然の食材を見ているから和らぐのか、どっちだろう。

「おいしい、おいしい」とせんせいも母ちんも食べてくれるから、その言葉に酔ってすっかりいい気分になった。
春キャベツが入った野菜炒めも好評だった。
「やわらかくて、おいしいねぇ〜」と。
食卓に少しずつ春の香りがしてきた。
そういえば、お散歩で見た空も、ゆっくり春色に向かっていたなぁ。
最近急ぎ足になりながちな私に「そう慌てるな」と
季節はゆっくりゆっくり変わって見せてくれる。